ご卒業、お彼岸、送別とお花を贈る機会の多い3月。いつでもご相談下さい(^^)お店はスイートピーやフリージア、春のお花の香りでいっぱいです♪
News & Topics
春がきました(^^)
2023年03月06日Xmas
2022年11月08日寒くなってきたので、切花の持ちが良くなって嬉しいです(^^)シクラメン鉢など冬ギフトの入荷は11月下旬~を予定しています。
Halloween
2022年09月15日まだまだ暑い日が続いていますが、一足早くHalloweenの飾りつけをしました。黒猫ちゃんの置物は毎年一番人気です♪
ドライフラワー
2022年09月15日当店では、ドライフラワーも取り扱っております。秋の装飾に是非(^^)
プリザーブドフラワーにつきまして
2022年06月25日プリザーブドフラワーは全て当店でアレンジしております。店頭にもございますが、ご予約頂いてから一・二週間程度でのお渡しとなります。まずはお問い合わせ下さい^^
営業時間変更のお知らせ
2020年04月18日シクラメンが届いたら…
2014年12月12日シクラメンをギフトで頂いたりご自宅用に購入される方が多い時期だと思います。
底面給水鉢という、鉢底に水を溜めておける鉢に植わっていることが多いと思うので、そこに水を継ぎ足していってあげて下さい。
枯れてきた花や黄色くなった葉はこまめに摘み取りましょう。しばらくすると中心の葉が大きくなり、つぼみに日光が当たりにくくなるので、外側へ引っ張って下さい。花を中心に寄せて葉で支えるようなイメージです。
一番重要なのが置き場所です。シクラメンは高温に弱いので、暖房の効いた部屋でベロンベロンに倒れてしまうことが多いです…。5℃以上あれば耐えられるといわれていますので、暖房には注意!です。日光にはしっかり当ててあげましょう(^^)
ポインセチアが届いたら…
2014年12月12日今の時期はポインセチアを頂いたり購入されたりする方が多いと思います。ポインセチアは置き場所と水やりの頻度をちょっと意識すると長く楽しんでいただくことができます(^^)
まず南米が原産なので寒い所は大の苦手です…。室内の日当たりの良い場所に置いてあげましょう。窓辺は夜にグッと気温が下がるので、少し室内に寄せてあげて下さい。
水は、葉がだらんとしてきたな…と思ったら午前中にたっぷりとあげて下さい。まめにあげすぎると根が腐ってしまいます。
暖房の効いた部屋は乾燥するので、霧吹きで葉を湿らせてあげると黄色くなりにくいです。水やりは控えめに、霧吹きはまめに、です(^^)
面倒くさいと思うかもしれませんが(笑)、今は色々な種類のポインセチアを目にする機会があると思うので、是非お気に入りを見つけてお部屋に飾ってみて下さいね(^^)